令和3年度決算 注目事業

 令和3年度の決算について、町の予算がきちんと適正に、効率的に使われたか慎重に審議が行われ、全ての会計決算を認定しました。その中で特に議会が注目した事業を紹介します。

新型コロナウイルス感染症対策
ケーブルテレビ光化促進事業(負担金)
有害鳥獣対策事業
おもちゃ美術館・木工振興拠点施設整備
御嶽山ビジターセンター整備事業
消防第3分団詰所が完成
日義子育て支援住宅を建設
町道七笑橋線新設改良(調査等)
学校施設改修工事
山下家住宅の庇修繕
本庁舎の外構工事や旧庁舎の解体
新型コロナウイルス感染症対策 緊急地域経済対策(プレミアム商品券、飲食応援券補助など)やワクチン接種など。 7億6529万円
ケーブルテレビ光化促進事業(負担金) 福島と日義は実施済みで、残りの開田高原と三岳地域で実施。木曽広域連合への負担金。 5億5750万円
有害鳥獣対策事業 有害鳥獣駆除奨励金及び猟友会支部補助金、緩衝帯整備費など。 2150万円
おもちゃ美術館・木工振興拠点施設整備 おもちゃ美術館の柱となる「おもちゃのあそびば(旧体育館)」や木工振興拠点施設の整備、備品購入(5軸加工マシーン)など。 4億868万円
御嶽山ビジターセンター整備事業 ビジターセンター建築工事及び展示制作委託など。(資材不足等により次年度へ繰越し) 1億4747万円
消防第3分団詰所が完成 第3分団詰所の新築(福島富田町)及び旧詰所解体費用ほか。 5749万円
日義子育て支援住宅を建設 子育て支援住宅として日義上町団地に2号棟建設。 2786万円
町道七笑橋線新設改良(調査等) 町道七笑橋(下流側)新設に係る設計及び工事委託料、営業補償。 3269万円
学校施設改修工事 三岳小トイレ洋式化工事及び木曽町中の教室と福島小体育館へ空調設備設置など。 2億1533万円
山下家住宅の庇修繕 県宝山下家住宅の庇を県産材のサワラ材を使って修繕。 337万円
本庁舎の外構工事や旧庁舎の解体 本庁舎・防災センターの外構工事及び旧庁舎の解体撤去工事。そのほか記録集作成など。 1億2036万円