
問 人口減少が続き、地域力が低下してくる中で、ここ数年町は持続可能な状況を創り出すために多くの事業に取り組んできた。しかし、まだ課題解決の途上にいる。人口減少が与件*であるならば、どう地域力を維持するか、どう住民福祉を充実させるかを考えなければならない。そうするために各課で最も重要な解決しなければならない課題は何か聞きたい。
総務課長 町の現状を理解していただくための情報発信に課題がある。
企画財政課長 まちひとしごと創生総合戦略における8つのプロジェクトの推進(ソフト事業が主になる)と財政面で予算規模の縮小に踏み込んでいく財政の健全化を図ること。
建設農林課長 農業においては担い手不足の解消、鳥獣害対策、主力ブランド農産品の販売促進が課題だ。林業分野では「木の産業の推進」が最大の課題だ。建設と土木ではインフラの長寿命化などを進めること、それを担う人材不足を解消することが重要課題だ。
保健福祉課長 専門職の確保と職員の資質向上が課題だ。
環境水道課長 脱炭素のための再生可能エネルギー活用による新産業創出、GXの推進と上下水道事業におけるインフラの維持と経費削減、効率的な運営、料金改訂が課題だ。
町民課長 移住定住の促進を行いながら人口減少の緩和をすること。
観光商工課長 商工事業における事業継承、新規創業への支援と観光事業における御嶽山麓の国定公園化、体験・滞在型観光への転換が課題だ。
危機管理室長 防災士の育成や住民との情報共有を通した自助、共助、公助による災害に強い町づくりが課題だ。
日義支所長 地域コミュニティーの維持と地域づくりへの住民参加が課題だ。