一般会計 115億9634万円
9月会議(通年議会)は9月12日から22日までの11日間の日程で行われた。
6人が一般質問を行ったほか町から提案のあった補正予算やまちづくり会社などの事業及び財務諸表の報告などをはじめ、令和4年度一般会計と特別会計など7会計の決算についても審議が行われ、全ての案件が全会一致で議決、認定された。
令和4年度決算について、貴重な町の予算が適正かつ効率的に使われたのか慎重に審議が行われ、一般会計をはじめ特別会計など全ての会計決算が認定されました。
その中で議会が特に注目した特徴的な事業について紹介します。
ここが知りたい質疑 議案審議
決算認定、陳情
一般質問は、町政のあらゆる課題について町長や教育長、担当課長に質問する場であり町政チェックや政策提案など、町政のより良い発展に向けて行う議員の重要な活動です。
もっと読む本年度の木曽郡町村議会議員総会が8月1日、上松町ひのきの里総合文化センターで行われ、6町村の議会議員をはじめ来賓の町村長、県などの出先機関の長ら60名余りが参加した。
もっと読む充実した補助制度 今後も継続を
三岳小で御嶽登山
議員がどんな発言をし、どんなまちづくりを考えているのか直接聴くことができる良い機会です。
議員の一般質問は3月、6月、9月、12月に行われます。