議会キーワード

議会運営に関する用語をピックアップしてご説明します。


<表決・採決・裁決とは?>

 「議会での意思決定は多くの場合、多数決(出席議員の過半数で決定)で行います。個々の議員が、賛成・反対の意思表示を行うことを「表決」と言い、逆に、議長の立場から議員に意思表示を求め、集計することを「採決」と言います。議長は基本的に表決に参加しませんが、賛成・反対が同数で割れた場合には、議長が最終決定をすることができ、これを「裁決」と言います。