大阪維新の会は引きこもり支援施策、小中学校での携帯電話の取扱いについて、公園管理のあり方についてなど大きく7点の一般質問を行いました。
詳細は議会のホームページや議会中継をご覧ください。
問 引きこもり状態にある人の高齢化が問題になっている。現状と実態について。
答 市内においては当事者からの相談がないと実態把握は難しい、相談には対応している。
問 どのように対応しているのか。
答 就労支援など生活上のアドバイス等。
要望 ご家族が気軽に相談できる窓口の充実を。
問 学校内への持ち込みの規則はできているのか。
答 「小中学校における携帯電話取扱いのガイドライン」を策定中。
問 スマートフォンでのSNS等のトラブルから子どもたちを守る対策は。
答 教職員、保護者も含め意識を向上していく、「交野市スマホ研修」を開催する。
問 ゆうゆうバスの代替え案とは。
答 既存の公共交通機関の活用と個別移動手段の充実をはかること。
要望 審議会で否決されている。市民の理解がえれるよう誠意をもって対応していただきたい。
問 スマートシティ戦略の新たなモビリティ等の導入は。
答 府下での実証実験の検証結果をふまえ研究していく必要がある。
問 スポーツ誘致による観光収入の検討は。
答 他市での成功事例も参考に検討していく。
問 市内公園の管理体制、管理状態は。
答 年に2回から4回の除草、清掃を行っている、地域によってバラつきはある。
要望 放置状態の公園も目に付く、本来の公園として適切な管理を。
問 健康器具の設置検討は。
答 設置場所などに考慮し検討していく。
問 産業振興基本計画のなかの推進会議の実績で今後の課題は。
答 次のステップへの評価の反映力を高めること。
新たな移動サービスの実現を目指したグリーンスローモビリティ導入の実証実験について、地域防災拠点になる公園での訓練について、京阪電車、南海電車、田尻町とコラボした「うまいもん祭り」について