予算決算委員会
この定例会では、人事案件等を除く令和4年度一般会計予算等の48件を予算決算委員会へ付託しました。
委員会は、3月10日に資料を要求し、15日・16日・17日に5つの分科会で審査を行い、22日に各分科会委員長の報告を受け、総括質疑を行いました。
委員より一般会計予算について組み替え動議が提出され、採決の結果、付託された48件はいずれも原案どおり可決、同意または承認すべきものと決定しました。
以下は、各分科会での主な質疑項目です。
ここでは、質疑のあった項目のみ記載します。詳しくは市議会ホームページの録画中継等でご確認ください。
○総務分科会
- 新型コロナウイルス対策と地方創生臨時交付金の状況
- 万博連携準備経費の内容
- 新年度における避難所への災害用物資の備蓄
- 定員適正化の具体的な推進内容
- 住宅新築資金等貸付金特別会計の存続と貸付金の回収
- 会計年度任用職員の給料面で格差が未解消のもの
- 新斎苑整備事業における合併特例債過充当の詳細
- 過充当と指摘された合併特例債の繰り上げ償還
- 心のふるさと応援寄附による寄附額の現在の状況
- 多くの方に寄附して頂くための取り組み
- 地方創生臨時交付金の直接的な支援への活用
- 健康医療部各課における時間外労働の認識と改善策
○観光文教分科会
- 子どもセンター開所への教育委員会としての取り組み
- 市内の飲食店支援のためのイベントの今後の展開
- 令和2年度以降の企業誘致の実績と営業活動の内容
- 富雄丸山古墳の文化財と道の駅中町の観光の連携施策
- リニア新幹線駅誘致事業の中止とコロナ対策への注力
- 中小事業者等への直接的な支援策の予算化
- 電子図書館運営のこれまでの評価と今後の方針
- 通級指導教室の増設と充実に向けた今後の目標と計画
- タブレット端末によるAI学習ドリルの運用と拡充
- 小中学校施設維持補修経費の内容と空調メンテナンス
- 第3次男女共同参画計画案に関連する事業
- 電話やSNSによるいじめ相談窓口事業
- ふれあい交流ファーム体験の利用状況と今後の運営
- JR帯解駅改修の費用やスケジュールと駅舎活用
- バンビーホーム増築・整備に関する予算の背景と理由
- バンビーホームの整備基準と過密状態の解消
○厚生消防分科会
- ななまるカードバス優待乗車制度の負担割合
- フードバンク事業の施策としての正当性
- 消防団運営費の増額の考え
- 弁護士個別相談委託の費用の内容と実施状況
- 子ども医療費助成の現物給付の対象年齢拡大への課題
- キッズ・ゾーンの設置対応が遅れた経緯
- 生活保護関連予算の減少
- 介護保険関連予算の大幅な減少
- 保育士の更なる処遇改善の必要性の認識
- 子どもセンターにおける母子相談の対応
- 児童自立援助ホームの年齢制限の撤廃
- 児童相談所と裁判所との関係
- 風疹の無料抗体検査と予防接種の今後の取り組み
- Net119番緊急通報システムの導入
- コロナ禍における年度替わりの人事異動への配慮
- 災害時における個別避難計画作成と福祉避難所の増設
○市民環境分科会
- ボランティア登録制度とポイント制度のリンク
- 草木、食品残渣の堆肥化における事業費の内容
- ポストコロナに向けた補助金活用講座等の開催経費
- スポーツに関するアンケート調査の事業内容
- 新斎苑西側山林の今後の計画
- 生理用品の無償配布の実施方法
- 新斎苑の光熱水費の根拠とDBO方式の運営費
- クリーンセンターの焼却炉の性能と広域化への枠組み
- クリーンセンター建設への斑鳩町との今後の協議内容
- 受益者負担である証明書郵送料を予算化している理由
- スポーツ振興課の政策課題と鴻ノ池の運動施設の改修
- クリーンセンター建設における地域住民の理解
○建設企業分科会
- コミュニティバス実証運行の令和4年度の取り組み
- 県域水道一体化に係る議案提出等への今後の考え
- 市道南部第90号線・118号線の道路新設・改良事業
- 水道事業統合における業務委託内容と企業局長の考え
- 道路台帳デジタル化推進経費の予算化の根拠
- 企業団への職員派遣終了後の市長部局での受け皿
- 燃料価格の高止まりへの今後の対応
- 公園マネジメントワークショップの今後の活用
- 西之阪団地建替基本計画策定業務委託の目的と内容
- 奈良監獄エリア活性化事業設計・施工一括工事の内容
- 景観計画の改定に伴う条例改正の概要
- マンション管理適正化推進計画の策定に係る課題
- 近鉄学園前駅南口タクシー乗り場の椅子の撤去理由
- 第二阪奈道路をまたぐ橋梁の耐震化