8月19日、三重県議会議事堂で「みえ高校生県議会」を開催しました。この取り組みは、広聴広報活動の一環として、高校生に議会活動を体験してもらうことで議会に対する関心を高めてもらうとともに、高校生の意見を直接聴くことで議会での議論に反映していくことを目的に行っています。
<画像をフルサイズで見る>
平成26年の初開催から2回目となる今回は、県内16校から52人の高校生が参加しました。
高校生県議会は本会議さながらの形式で行われ、4人の高校生が交替で議長として進行役を務め、高校生が県政に対する質問を行い、県議会議員(常任・特別委員長)が答えました。
高校生議員たちは、学校で実施したアンケート調査の資料をパネルで提示するなどしながら、「聴覚障がい者を取り巻く環境について」「学校の安全確保について」等さまざまな分野の質問や提案を行いました。
質問や提案の内容は、高校生の若者らしい視点でとらえ、考えられた、県政の発展に重要なご意見ばかりでした。
今後は、いただいたご意見も取り入れながら、議会での議論をさらに充実させ、県民福祉の向上につなげていきたいと考えています。
高校生県議会は、本会議と同様に公開で行い、当日は傍聴やインターネットによる生中継などで多くの方にご覧いただきました。また、録画中継を三重県議会ホームページで公開していますので、ぜひご覧ください。なお、今回新たな取り組みとして、手話通訳付きの録画中継も配信しています。
●みえ高校生県議会録画中継
(手話通訳付きはこちら)