用語 |
読み仮名 |
意味・解説 |
---|---|---|
リコール |
りこーる |
有権者の意思をもって、公職者の解職を請求することができる制度のこと。住民投票などの手続を経なければならない。 |
理事者 |
りじしゃ |
議会で説明者として出席する、行政を執行している者のこと。本会議、委員会に出席し、議案の説明や議員の質疑・質問に対して答弁する。 |
離職 |
りしょく |
議員が現在ついている職務上の地位から離れること。その事由として、任期の満了、選挙無効または当選無効の確定、辞職、議会による除名、住民による議員の解職請求・解散請求などがある。 |
流会 |
りゅうかい |
議会の招集日に招集に応じた議員が議員定数の半数に至らず会議を開けなかった場合や、会議の途中で定足数が欠け会議続行不能となる場合など、会議が開けなかった場合のこと。 |
臨時会 |
りんじかい |
定例会以外に必要がある場合、特定の事件に限定して審議するために手続を経て招集される議会のこと。 |
臨時会の付議事件 |
りんじかいのふぎじけん |
臨時会で審議される特定事件のこと。招集告示に明記する必要がある。 |
臨時議長 |
りんじぎちょう |
一般選挙後の初議会で議長が選挙されるまでの間、議事運営を行う議長のこと。出席議員中の最年長議員が当たる。 |
倫理条例 |
りんりじょうれい |
議会及び行政運営に係る政治倫理に関する条例のこと。公正、浄化を図ることを目的として、議会及び首長等の資産・収入の公開、汚職事件を引き起こした場合の措置等を定めている。 |
連結実質赤字比率 |
れんけつじっしつあかじひりつ |
自治体財政の中で、一般会計と、公営事業会計を除く特別会計を合わせた普通会計の赤字の割合に、公営事業会計の赤字の割合を連結させて算出したもの。その地方公共団体の資金不足の程度を示す。 |